この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 論理的思考力を鍛える33の思考実験
-
価格:900円(本体818円+税)
【2024年10月発売】
- もっとよくわかる思考実験
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年08月発売】
- 頭のいい人になる15の思考実験
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年11月発売】
- 「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 多角的思考力を鍛える55の論理パズル
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「な〜んだ、こう考えればよかったのか!」全60問のパズルで「正しいアタマの使い方」がわかる。論理的思考はじめての1冊。
第1章 垂直思考
[日販商品データベースより]第2章 批判的思考
第3章 水平思考
第4章 俯瞰的思考
第5章 多面的思考
第6章 認知バイアス
「な〜〜んだ、こう考えればよかったのか!」
学歴も経験も関係なし!
60問のクイズで、楽しくカンタンに賢い人の「アタマの使い方」がみにつく。
社会人1年目のあなたにおくる「論理的思考 はじめての1冊」。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲーム好きの財前社長が、社員を集めた。
「 社内でも指折りの論理的思考の達人である久
保田と剣持に挑戦してもらおう。
赤い帽子が2つ、青い帽子が1つある。
この中の1つを久保田に、もう1つを剣持にかぶせる。
そして、もう1つは隠す。
久保田と剣持はお互いの帽子の色は見えるが、自分の帽子の色はわからない」
社長はまず、久保田に聞いた。
「自分の帽子の色はわかるか?」
久保田は答えた。
「わかりません!」
すると、剣持が答えた。
「わかりました」
さて、剣持の帽子の色は何色だろう?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【はじめに】
「…論理的思考は、「型」さえ身につければ、誰でも段階的に鍛えていけるスキルです。
実は年齢も学歴も関係ありません。「型」とは、思考の土台となる基本フォームのようなもの。
スポーツや料理、文章作成など、どんな分野でも上達のカギは「型」にあります。
感覚まかせの思考には、再現性がありません。
その場ではうまく話せても、別の場面では通用しない。
一方で、型を持っていれば、場面やテーマが変わっても、自分の頭で筋道を立てて考えることができます。
この本は、論理的思考を学ぶための「はじめての1冊」です。
難しい理論ではなく、パズルを通して「考える型」を頭に覚えこませることを目的にしています。」