- ドイツ語の世界を読む
-
白水社
大喜祐太
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2023年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784560089682

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
語彙・造語
-
野入逸彦
太城桂子
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2002年04月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
外国語学習を始めると、その言語が話されている土地のこと、モノの見方や考え方が知りたくなる。広告デザインやポスター、ピクトグラム、メニューやレシピ、部屋を借りる際の契約書や閉店法などの法律から、「アルプスの少女ハイジ」、誕生日の祝い方や地域で変わるさまざまなあいさつ表現にいたる、多種多様な話題やテーマを通して、ドイツ語の世界を味わい尽くす。
第1部 歩く(ドイツ語圏の気候1―ミュンヘンの気候;ドイツ語圏の気候2―ベルリンの気候;ドイツ語圏の四季1―4月の天気 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 知る(ドイツ語圏の多様性1―あいさつ;ドイツ語圏の多様性2―パンとジャム;ドイツ語圏の産業2―自動車 ほか)
第3部 深める(言語の多様性―スイスの法律;ドイツ語圏の制度―閉店法;ドイツ語圏の契約書―部屋を借りる ほか)
ドイツ語を歩いて、知って、深める
外国語学習を始めると、その言語が話されている土地を旅したくなる。その地でありふれたものを目にし、行き交う人々にとっての「当たりまえ」に興味がわく。この本では、広告デザインやポスター、ピクトグラム、メニューやレシピ、部屋を借りる際の契約書や国の法律、誕生日の祝い方や地域で変わるあいさつ表現、「アルプスの少女ハイジ」など、多種多様な話題やテーマを通して、ドイツ、オーストリア、スイスのドイツ語を味わい尽くす。現地で目にする「世界」が体感できる一冊。