この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小さな言の葉の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
- スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年07月発売】
- プロカウンセラーがやさしく教える人間関係に役立つ傾聴
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
- 多様性の時代を生きるための哲学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年09月発売】
- 沈黙を生きる哲学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
[日販商品データベースより]
"京都(京都府全域)の各地域を軸に、近世・近代に特徴的な「献上・名物・土産」という枠組みから京都各地の産物をめぐる歴史を語る。
第1部:献上で朝廷への鮎、宮内省への猪・鹿、将軍への鰤、藩主への〓、第U部:名物で天橋立の知恵の餅、京都の松茸、第V部:土産で加佐郡の桐実、青谷の梅、宇治の喜撰糖、を語る三部構成。
"