この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界一細かすぎる筋トレストレッチ図鑑
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- HIIT体脂肪が落ちる最強トレーニング
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年05月発売】
- 自宅でできるキックボクササイズ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年10月発売】
- 基礎から学ぶ!ストレッチング 令和版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年10月発売】
- プロパーソナルトレーナーBODYMAKE検定2級・3級対策テキスト
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「古武術式の体の使い方」って、何がすごいの?古武術の体の使い方の特長は「全身を連動させる」こと。体の一部分ではなく「全身で協力して力を出す」―。だから、筋力に頼ることなく、疲れも痛みもなく、あらゆる動作がラクに行なえるのです。「古武術式」は、体に負担がかからない。疲れず、痛めず、毎日ラクラク!
はじめに 「古武術式の体の使い方」で、毎日がもっと楽しく!もっとラクになる!
[日販商品データベースより]1章 古武術式疲れない体の使い方「基本」編
2章 立つ、座る、歩く、走る…「日常動作」の疲れないワザ
3章 毎日の暮らしが「どんどん快適になる」便利ワザ
4章 筋力に頼らなくても「強い力が出せる」ラクワザ
5章 体と心の「不調がすっと消えていく」爽快ワザ
立つ、座る、歩く、走る、といった基本動作から、
掃除、買い物、荷物の持ち運び、階段の上り下り、介護まで――
いま話題の「古武術」の発想から生まれた
「疲れない体の使い方」!
著者の岡田先生は、武術研究家・甲野善紀氏に師事し、古武術を参考にした
合理的な体の使い方(古武術介護)を実践・指導する体のスペシャリスト!
本書では、日常生活が驚くほどラクになる体の使い方(ラクワザ)の数々をご紹介します。
特長は、筋力に頼らずに、「合理的で、ラクな体の使い方」をすること。
老若男女問わず、筋力・体力のあるなしにかかわらず、誰もがすぐに実践できて、効果を実感できます!
ぜひ、気になる項目から試してみてください!
こんなシーンでも大活躍
家事、育児、和室での食事、拭き掃除、お風呂掃除、靴の脱ぎ履き、電車・バスでの移動、車の乗り降り、デスクワーク、散歩、ジョギング……