この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま,この惑星で起きていること 気象予報士の眼に映る世界
-
価格:902円(本体820円+税)
【2022年07月発売】
- 天気のしくみ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年08月発売】
- 東海のジオサイトを楽しむ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年02月発売】
- ぶらり東海・中部の地学たび
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
- 図説日本の湖
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「観測史上初」の激烈な猛暑、「数十年に一度」レベルの豪雨や台風…。異常気象は、なぜこれほどまでに増えたのか。一方、世界ではビル・ゲイツが気象ビジネスに特化したファンドを作るなど、商機として気候変動が注目される。アルゼンチンに生まれ、英語で世界の天気を報じる実力派気象予報士が綴る、新たな教養としての「異常気象」入門。
第1章 日本の異常気象(線状降水帯―梅雨前線よりも細い雨雲の帯が災害級の雨をもたらす;ゲリラ豪雨―あっという間に姿を消す神出鬼没の大雨;梅雨―東アジアの「空の水道」は災いか天の恵みか;アジアと台風―いまだかつてない「スーパー台風」の襲来も;豪雪―温暖化にもかかわらず豪雪が増える理由;高温―2100年の日本では、熱中症が季節病ではなくなる;桜―入学式に桜は昔の話!?半世紀で一週間開花日が早まった)
[日販商品データベースより]第2章 世界の異常気象(熱波―生物に次々と異変が。地球は「第六絶滅期」に突入か;干ばつ―実はもっとも死者数が多い気象災害の恐ろしさ;山火事―“自然の火炎放射器”が起こす火災を抑えられるか;北極・南極―「温暖化のホットスポット」北極と海氷が増える南極;大雨―激増する陥没穴とサバクトビバッタ;ハリケーン―核爆弾でも破壊できない膨大なエネルギーの渦;海洋―「海洋生物の墓場」デッドゾーンが拡大中;温暖化から始まるストーリー―ヒトは気候変動でどう変わる!?)
第3章 地球の未来予想図(勃興する気象ビジネス―ビル・ゲイツやグーグル子会社も注目;グリーンナッジ―無理強いせずに一人ひとりの意識変革を促す方法)
◆◇読売新聞コラム「空を見上げて」で話題◆◇
「観測史上初」の激烈な猛暑、「数十年に一度」レベルの豪雨や台風……。異常気象は、なぜこれほどまでに増えたのか。一方、世界ではビル・ゲイツが気象ビジネスに特化したファンドを作るなど、商機として気候変動が注目される。
アルゼンチンに生まれ、英語で世界の天気を報じる実力派気象予報士が綴る、新たな教養としての「異常気象」入門。