ゲスト さん (ログイン)
3月17日よりお問い合わせ先メールアドレスが変わります
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本実業出版社 松岡保昌
点
疲弊する組織、離職率の高い会社に共通する“あるある”を反面教師として、改善策を心理的アプローチとともに解説。
第1章 企業力格差は「モチベーション」に起因する(「やる気」は個人の問題ではなく、職場の問題;モチベーションを高めるためにすべきは、まず「下げる要因」を取り除くこと ほか)第2章 「社員がやる気を失っていく上司」に共通する10の問題と改善策(目を見て話さない。目を見て話せない―メンバーとまともに向き合わない上司;理由や背景を説明しない―「意味のない、ムダな仕事」と思わせる上司 ほか)第3章 「組織が疲弊していく会社」に共通する15の問題と改善策(個人が仕事を抱えすぎている―不平等で不満ばかりの組織;仕事を押しつけ合う―全社的視点、協働の意識がない組織 ほか)第4章 こうして社員が変わり、会社も変わっていく―「組織心理」に基づいたマネジメント(創造性を求められる時代、緊張感は逆効果―「心理的安全性」の確保が大前提;チャレンジする勇気を生むモチベーションの源泉―「自己効力感」を意識する(セルフ・エフィカシー) ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
疲弊する組織、離職率の高い会社に共通する“あるある”を反面教師として、改善策を心理的アプローチとともに解説。
第1章 企業力格差は「モチベーション」に起因する(「やる気」は個人の問題ではなく、職場の問題;モチベーションを高めるためにすべきは、まず「下げる要因」を取り除くこと ほか)
第2章 「社員がやる気を失っていく上司」に共通する10の問題と改善策(目を見て話さない。目を見て話せない―メンバーとまともに向き合わない上司;理由や背景を説明しない―「意味のない、ムダな仕事」と思わせる上司 ほか)
第3章 「組織が疲弊していく会社」に共通する15の問題と改善策(個人が仕事を抱えすぎている―不平等で不満ばかりの組織;仕事を押しつけ合う―全社的視点、協働の意識がない組織 ほか)
第4章 こうして社員が変わり、会社も変わっていく―「組織心理」に基づいたマネジメント(創造性を求められる時代、緊張感は逆効果―「心理的安全性」の確保が大前提;チャレンジする勇気を生むモチベーションの源泉―「自己効力感」を意識する(セルフ・エフィカシー) ほか)