
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
- 都市のレガシー
-
都政新報社
長谷川昌之
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784886142726

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
田園都市と千年王国
-
長谷川章
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2021年03月発売】
-
神殿か獄舎か
-
長谷川堯
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年12月発売】
-
近代天皇制と東京
-
長谷川香
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2020年06月発売】
-
村野藤吾の建築
-
長谷川堯
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2011年02月発売】
-
長谷川豪作品集
-
長谷川豪
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2012年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
五輪大会の開催によって誕生した建築や場所は、都市のヒストリーを象徴する「都市のレガシー」。大会を開催したロンドン、シドニー、バルセロナ、ソウル、ローマ、東京、長野の7つの都市のレガシーを巡った記録を、280点あまりの写真や図によって紹介。都市を巡り、2020大会後の東京をZ世代へ引き継いでいくために考えた、都市・建築と東京の未来像。
第1章 五輪大会の歴史と会場計画
[日販商品データベースより]第2章 60年目を迎えるローマ大会とレガシー
第3章 幻の1940大会と1964東京大会の都市のレガシー
第4章 夏季大会を開催した3都市を巡って
第5章 大会と都市の水辺の再生―臨海副都心とソウル大会を中心に
第6章 冬季大会について―長野大会のレガシーに学ぶ
第7章 2020東京大会と今後の大会、都市
五輪大会の開催によって誕生した施設や場所は、都市のヒストリーを象徴する「都市のレガシー」といえる。大会を開催したロンドン、シドニー、バルセロナ、ソウル、ローマ、東京、長野を巡った記録を、280点あまりの写真や図で紹介。2020大会後の東京を引き継いでいくための、建築・都市の未来像も提案している。