大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
言語の本質を共時的・通時的に探る

大室剛志教授退職記念論文集

開拓社
田中智之 茨木正志郎 松元洋介 杉浦克哉 

価格
7,700円(本体7,000円+税)
発行年月
2022年03月
判型
A5
ISBN
9784758923651

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書は、大室剛志教授が2021年3月に名古屋大学を退職されたことを祝し、親交のある研究者、および教え子を含む名古屋大学関係者が寄稿した35篇からなる論文集である。論文の内容は多岐にわたっているが、名古屋大学英語学研究室が目指す、共時的研究と通時的研究の実証面と理論面における有機的融合を体現した論文が多くを占める。大室教授への思いを込めて、言語の本質を共時・通時の両面から探ることの重要性を説いた1冊である。

英語の時の付加詞節における事象時調和制約としての時制調和現象
Aチェーンの要素の顕在化と束縛変項読みとの関係について
新たな視点から見たone’s way構文
最適性理論の回顧と展望―直列調和モデルから濁りの表示モデルへ
文末に生起する副詞的to不定詞の解釈について
提案・勧誘を表すwhat do you sayの表現パターンと優先規則体系
交替と通時的構文文法―所格交替を例に
属格標識’sの史的発達と(脱)文法化
初期英語における関係節の語順について
後期近代英語以降における動詞補部の史的変化〔ほか〕

[日販商品データベースより]

本書は、大室剛志教授が2021年3月に名古屋大学を退職されたことを祝し、親交のある研究者、および教え子を含む名古屋大学関係者が寄稿した35篇からなる論文集である。論文の内容は多岐にわたっているが、名古屋大学英語学研究室が目指す、共時的研究と通時的研究の実証面と理論面における有機的融合を体現した論文が多くを占める。大室教授への思いを込めて、言語の本質を共時・通時の両面から探ることの重要性を説いた1冊である。



執筆者:金子義明、阿部潤、滝沢直宏、田中伸一、吉田幸治、西脇康太、石崎保明、茨木正志郎、内田脩平、樗木勇作、夏思洋、笠井俊宏、久米祐介、小池晃次、小林亮哉、近藤亮一、佐藤嘉晃、杉浦克哉、田中智之、田中祐太、玉田貴裕、中川直志、縄田裕幸、Bai Chigchi、平井大輔、平田拓也、本多尚子、前澤大樹、前田満、松元洋介、森敏郎、森藤庄平、柳朋宏、山村崇斗、横越梓

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

認知言語学入門

認知言語学入門

籾山洋介 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2010年10月発売】

日本語表現で学ぶ入門からの認知言語学

日本語表現で学ぶ入門からの認知言語学

籾山洋介 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2009年07月発売】

よくわかる言語学入門

よくわかる言語学入門

町田健  籾山洋介 

価格:2,456円(本体2,233円+税)

【1995年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント