- 測量・地図百五十年史
-
- 価格
- 16,500円(本体15,000円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784772242271
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エルデンリングナイトレイン公式ガイドブック
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年07月発売】
- 地球の歩き方 A35(2026〜2027)
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
- 学研の科学 天体望遠鏡
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年12月発売】
- 地球の歩き方 A29(2025〜2026)
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 釜山 慶州 2026〜2027
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1編 近代測量の発展
[日販商品データベースより]第2編 戦災からの復興
第3編 高度成長を支える
第4編 情報化とグローバル化の進展
第5編 高度情報社会を拓く
第6編 自然災害への対応
補編
資料編
1869年、明治政府は民部官庶務司に戸籍地図掛を設置した。以来150年、測量・地図は国土や都市、人々の生活空間の実態を明らかにし、その成果を広く利活用できるように管理・表現・提供するための総合的な技術として発展してきた。特にこの50年間は、電子情報・通信、宇宙・航空、各種センサ、画像処理、人工知能などの先端技術の驚異的な進展を背景に、測量・地図分野は画期的な発展を遂げている。本書はその150年の歴史を、関連する技術や政策、事業の変遷を中心に、産業界や学界、関係団体の動向を織り交ぜながら、通史として概観する。