この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学者たちへの論駁 3
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2010年11月発売】
- 学者たちへの論駁 1
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2004年02月発売】
- 学者たちへの論駁 2
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2006年08月発売】
- ヘレニズム哲学
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2003年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「アナーキズムの父」と言われた思想家が、真に探求したものは何だったのか。近代のデモクラシーや私的所有が内包する「絶対」性への批判から、均衡・連合・集合理性といった概念による社会秩序構想に至る、その独創的かつ豊穣な思想の全容を、気鋭の研究者が精緻な読みで浮かび上がらせる。
第1章 所有・人間・絶対
[日販商品データベースより]第2章 セリーと均衡
第3章 神の主権と人間の連合
第4章 集合理性―自律・社会・上書き
第5章 正義の理想化
補論 プルードンとミソジニー
「アナーキズムの父」と言われた思想家が、真に探求したものは何だったのか。近代のデモクラシーや私的所有が内包する「絶対」性への批判から、均衡・連合・集合理性といった概念による社会秩序構想に至る、その独創的かつ豊穣な思想の全容を、気鋭の研究者が精緻な読みで浮かび上がらせる