- 平安京の下級官人
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2022年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784065270318
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 紫式部と藤原道長
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年09月発売】
- 平安貴族の心得
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
- 敗者たちの平安王朝
-
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2023年11月発売】
- 藤原道長の権力と欲望 増補版
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2023年08月発売】
- 平安貴族列伝
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
古記録から浮かび上がる、庶民たちの人生。叶わなかった任官の望み、天皇の食膳を怠ける官人、内裏の杜撰な警備、平安京を襲った疫病…。五位以上の貴族と六位以下の下級官人たちの埋めがたい格差、下人同士の闘乱、平安京を彩る諸芸の人びと―平和で優雅な時代の苛酷な日常。
序章 摂関期の平安京
[日販商品データベースより]第1章 下級官人の仕事(平安人事事情;儀礼という政務 ほか)
第2章 生活のあれこれ(武力による紛争解決―闘乱;権力を笠に着て―打擲 ほか)
第3章 恐怖の対象(平安京を襲った疫病;執政者を悩ませる火災 ほか)
第4章 平安京の人びと(諸芸の人びと;職人たちの平安時代 ほか)
平安のお役人もつらかった?
古記録から浮かび上がる庶民たちの人生!
五位以上の貴族と六位以下の下級官人たちの埋めがたい格差、下人同士の闘乱、平安京を彩る諸芸の人びと――。
平和で優雅な時代の苛酷な日常を描き出す一冊。
・上級貴族の邸第は一町四方、下級官人は四分の一町四方が標準
・下級官人は、家に築地塀を築いたり、檜皮葺にすることは禁止
・親が下級官人であれば、出世は事実上閉ざされていた
・任官を切々と訴える書家の申文
・官符を偽作した七十六歳の涙
・清少納言の兄の殺害事件
・道長邸で盗まれた二千両
・下級官人たちの抗議の訴え
・疫病に襲われた平安京の感染対策
・鴨川洪水の被害
・死穢は三十日の忌み