この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタル社会と時間
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- 現代人と時間
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年11月発売】
- 社会学入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年11月発売】
- はじめて学ぶ社会学 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年02月発売】
- リキッド化する世界の文化論
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
現代スピリチュアリティ文化は、宗教を超え、世界の様々な領域に爆発的に浸透している。私たちはなぜ幸福を求めるのか。新たな視点で宗教と社会の“いま”を読み解く。
第1部 現代スピリチュアリティ文化の理論と研究アプローチ(現代スピリチュアリティ文化の歴史と現在―対抗文化から主流文化へ;二一世紀西ヨーロッパでの世俗化と再聖化―イギリスのスピリチュアリティ論争の現在;現代宗教研究の諸問題―オウム真理教とそれ以後)
[日販商品データベースより]第2部 現代幸福論とスピリチュアリティ文化の諸相(マインドフルネスと現代幸福論の展開;現代マインドフルネス・ムーブメントの功罪―伝統仏教からの離脱とその評価をめぐって;グローバル文化としてのヨーガとその歴史的展開 ほか)
第3部 スピリチュアリティ文化の開かれた地平(ポジティブ心理学と現代スピリチュアリティ文化;人間崇拝の宗教としてのヒューマニズム―ヒューマニストUKの活動を手がかりとして;「自己」論へのアプローチ―エックハルト・トールとネオ・アドヴァイタ・ムーブメント)
ヨーガやマインドフルネス、ポジティブ心理学等の現代スピリチュアリティ文化は、宗教の枠を超えて、医療、教育、ビジネス、娯楽等、世界の様々な領域に爆発的に浸透している。私たちはなぜ幸せを求めるのか。新たな視点で宗教と社会の〈いま〉を読み解く。