
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
- 王朝再読
-
王朝時代の実像 1
臨川書店
倉本一宏
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2021年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784653047018

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
敗者たちの平安王朝
-
倉本一宏
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2023年11月発売】
-
平安貴族列伝
-
倉本一宏
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年05月発売】
-
紫式部と藤原道長
-
倉本一宏
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年09月発売】
-
三条天皇
-
倉本一宏
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年07月発売】
-
平安京の下級官人
-
倉本一宏
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
平成年間にすぐれた研究成果を残し学界の高い評価を得られた珠玉の論文20編を収録。
1 王権
[日販商品データベースより]2 政務と儀式
3 生活
4 家族
5 精神世界
6 地方
平成年間にすぐれた研究成果を残し、学界の高い評価を得られた珠玉の論文20編を収録。
【主な目次】
一 王権
冷泉朝・円融朝初期政治史の一考察(沢田和久)
平安時代における天皇・太上天皇の喪葬儀礼(谷川 愛)
二 政務と儀式
親王の年官について(尾上陽介)
「重任」と「遷任」(曽我良成)
加階と年労(高田 淳)
王朝国家期における近衛府府務運営の一考察 ―「小右記」を中心として―(鳥谷智文)
儀礼構成と準備運営からみた「宇治入り」(尻池由佳)
防鴨河使試論 ―検非違使研究の一環として―(鈴木琢郎)
相撲儀礼の転換(山本佳奈)
三 生活
平安京における消火活動と住人紐帯の諸相(生島修平)
「平安京」の水害について(久世康博)
貴族官人の「夜」の活動 ―長保二年における藤原行成の活動―(安田政彦)
平安時代における「寄住」概念の再検討 ―京樂真帆子氏の説をめぐって―(山本一也)
四 家族
摂関の妻と位階(野口孝子)
摂関期における乳母の系譜と歴史的役割(野々村ゆかり)
懐妊の身体と王権 ―平安貴族社会を中心に―(服藤早苗)
五 精神世界
大祓の構造と変遷(並木和子)
紫野地域で行われた御霊会(佐藤里奈)
六 地方
疫病と古代国家 ―国分寺の展開過程を中心に―(有富純也)
平安時代の大隅・薩摩 ―人の交流と交易・情報伝達を媒介にして考える―(加藤友康)
「解説」に代えて(倉本一宏)