- 雲州下屋敷の幽霊
-
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2021年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167917203
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
裸の茶会を催すなどの奇行で知られる雲州松平宗衍は、己の鬱屈を晴らすように侍女・お幸に執拗な虐めを繰り返す。どんな仕打ちにも動じず、生きる喜びさえ口にする女に業を煮やし、その白い背中に刺青を入れるよう命じる―。江戸時代の事件を基に描かれる、無惨で陰鬱で、とてつもなく美しい五篇の物語。
[日販商品データベースより]女の怖さ、儚さ、したたかさ、危うさ――。
江戸時代に起こった事件をモチーフに紡がれた珠玉の5篇。
単行本『奇説無惨絵条々』を文庫化にあたり改題。
「雲州下屋敷の幽霊」雲州松平家前当主・宗衍の侍女となったお幸は、どんな酷い仕打ちを宗衍に受けても、恨む素振りを見せない。業を煮やした宗衍が思いついたのは、彼女の背に刺青を入れさせることだった……。
「女の顔」南町奉行所の将右衛門は、材木問屋の娘・お熊が夫に毒を盛った事件で下女のお菊を取り調べる。彼女が頑なに口を割らない裏には恐るべき事実があった。
「夢の浮橋」見世物小屋一座の智は若い男に頼まれて、身の上話をはじめる。貧乏漁師の家から吉原に売られた彼女は、花魁の八橋姐さんに可愛がられていたが……。
ほかに「だらだら祭りの頃に」「落合宿の仇討」を収録。
解説・田口幹人(書店人)