ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、CD・DVD、洋書など在庫も充実
楡文叢書
北海道大学出版会 関谷由一
点
研究史をたどって―旅の歌の誕生と発想様式第1部 旅の歌における「家」と「妹」(旅の歌における共感関係の淵源―“留守歌”考;「家」の表現性の再検討―「家もあらなくに」と遍在する「家」;山上憶良「日本挽歌」の「家」「国内」について;相聞から望郷へ―巻四・五〇九・五一〇番歌考)第2部 羈旅歌論(羈旅歌とは何か―大伴卿〓従等の「悲傷羈旅」歌考;“羈旅”主題化の始発―柿本人麻呂「羈旅歌八首」考;高市黒人歌の方法(1)―「棚無小舟」の象徴性;高市黒人歌の方法(2)―黒人「羈旅歌八首」の同時代性と独自性;部類歌巻における“羈旅”像―巻七「羈旅作」考)旅の歌における「家の妹」と羈旅歌の意義
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
研究史をたどって―旅の歌の誕生と発想様式
第1部 旅の歌における「家」と「妹」(旅の歌における共感関係の淵源―“留守歌”考;「家」の表現性の再検討―「家もあらなくに」と遍在する「家」;山上憶良「日本挽歌」の「家」「国内」について;相聞から望郷へ―巻四・五〇九・五一〇番歌考)
第2部 羈旅歌論(羈旅歌とは何か―大伴卿〓従等の「悲傷羈旅」歌考;“羈旅”主題化の始発―柿本人麻呂「羈旅歌八首」考;高市黒人歌の方法(1)―「棚無小舟」の象徴性;高市黒人歌の方法(2)―黒人「羈旅歌八首」の同時代性と独自性;部類歌巻における“羈旅”像―巻七「羈旅作」考)
旅の歌における「家の妹」と羈旅歌の意義