[BOOKデータベースより]
第1章 理学療法士を取り巻く状況(指定規則改正を受けての臨床実習教育への取り組み;平成30年度診療報酬・介護報酬改定 ほか)
第2章 活躍する理学療法士(多様な領域で働く理学療法士;温泉を活かした健康づくり ほか)
第3章 理学療法士の養成と教育(学術研修大会と学術大会の役割;管理者育成に向けた管理者ネットワークの構築)
第4章 国際に関する取り組み(第2回アジア理学療法フォーラム;アジア次世代リーダーミーティング)
第5章 資料・統計(会員の性別年齢分布;会員数の推移(男女別) ほか)
近年、理学療法士が関わる職域は多岐にわたるようになり、日本理学療法士協会では様々な社会のニーズに応えながら、理学療法士が集う唯一の学術および職能団体として皆様へ貢献できるよう、積極的に活動を展開している。
その活動を広く皆様にお知らせするために、分かりやすいレイアウトとカラフルな紙面で「白書」を作成した。
日本理学療法士協会の活動実績や統計・資料データに基づいた理学療法(士)の現状や、理学療法士を取り巻く状況や養成と教育、国際に関する取り組みなどを、詳細な資料・統計と共に掲載し、今後の展望を分かりやすく示した内容となっている。
災害支援活動やボランティア、SNSなど広告に関するリニューアルなどは、トッピックス&コラムにて掲載。より身近に本会の活動を感じることができる構成となっている。