この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認知症の介護・看護に役立つハンドセラピー 改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年11月発売】
- 認知症の人の気持ちがよくわかる聞き方・話し方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年11月発売】
- 151人の名医・介護プロが教える認知症大全
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
- 認知症対策の新常識
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
思いを聞く。情報を集める。ニーズを見つける。認知症看護のエキスパートが実践!すぐに使えるベストプラクティス!
1 認知症の基礎知識(認知症は「病名」ではなく「状態」;認知症ではなく「せん妄」の場合もある ほか)
[日販商品データベースより]2 3ステップで実践するパーソン・センタード・ケア(思いを聞く;情報を集める ほか)
3 看護師たちのパーソン・センタード・ケアの実例(治療;ナースコール ほか)
4 認知症ケアの歴史と新しいケアへの挑戦(知っておきたい!認知症ケアの歴史;病棟身体拘束ゼロへ向けて)
「認知症ケアの基本」といわれる「パーソン・センタード・ケア」。本書では、3ステップ方式を用いて、認知症看護のエキスパートが日ごろ実践しているテクニックを紹介。
認知症をもつ人の、鼻カニューレを外す、点滴を抜く、ナースコールを押し続ける、うまく食べられない、ろう便、いない人が見える、「帰る」と言う、攻撃的に反応する、といった入院生活のなかでの実例に沿って、なぜそうするのか、それに対してどのようにしたらよいのかを考え、その人にとってよい環境をつくるためのケアプランにつなげます。
また、認知症当事者の声、薬の知識、認知症ケアの歴史、「身体拘束ゼロ」を実現した聖隷三方原病院(静岡県浜松市)の取り組みなど、知っておきたい情報も満載。
現役看護師でありイラストレーターとしても活躍する仲本りささんのイラストとエッセイの掲載もあります。