- 宇多天皇の日記を読む
-
天皇自身が記した皇位継承と政争
日記で読む日本史 3
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784653043430
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育方法学の実践研究
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
天皇自身が記した皇位継承と政争
日記で読む日本史 3
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年04月発売】
[BOOKデータベースより]
逸文が伝わるのみだが、天皇が記した日記で最も古いものといわれる『宇多天皇御記』。そのなかから、阿衡事件の経過や壺切御剣の由来など、当時の宮廷の内幕を物語るさまざまな記事を丁寧に読み解く。
序章(『宇多天皇御記』とは;付説『宇多天皇御記』の伝存と散逸後の逸文集成)
[日販商品データベースより]第1章 皇位継承を予告した鴨明神の託宣(『御記』四箇条の読解;『大鏡』の説話とその考察 ほか)
第2章 践祚から即位式まで(践祚から先帝の大喪まで;即位式)
第3章 阿衡事件(『政事要略』阿衡事の構成と事件の概略;『御記』の読解 ほか)
第4章 壺切御剣(皇太子敦仁・崇象両親王への賜与;『御記』仁和五年正月十八日条逸文の解釈 ほか)
付載 『宇多天皇御記』原文
現在逸文が伝わるのみだが、天皇が記した日記で最も古いものといわれ、重要視されてきた『宇多天皇御記』。そのなかから、関白藤原基経との政争である阿衡事件の経過や、宇多天皇が創始したとされる皇太子への壺切御剣下賜の由来など、「寛平の治」と讃えられる当時の宮廷の内幕を物語るさまざまな記事を丁寧に読み解く。
【主な目次】
序 章
『宇多天皇御記』とは/『宇多天皇御記』の伝存と散逸後の逸文集成
第一章 皇位継承を予告した鴨明神の託宣
『御記』四箇条の読解/『大鏡』の説話とその考察/登場人物についての補説
第二章 践祚から即位式まで
践祚から先帝の大喪まで/即位式
第三章 阿衡事件
『政事要略』阿衡事の構成と事件の概略/『御記』の読解/改正詔書宣布からの事件の展開
第四章 壺切御剣
皇太子敦仁・崇象両親王への賜与/『御記』仁和五年正月十八日条逸文の解釈/『朝野群載』所収の「御剣銘」/『御記』逸文の「臣父」の比定をめぐって
(付 載)『宇多天皇御記』原文