[BOOKデータベースより]
本書では、オピオイドをはじめとした疼痛治療に用いる薬剤について、薬剤ごとに、使用上の注意点、副作用、ケアのポイントなどをまとめている。また、臨床においては、これらオピオイドの副作用対策も欠かせない。特に、ひんぱんに生じる「悪心・嘔吐」「便秘」への対策では薬物療法が重要となるため、薬剤ごとに重要ポイントをまとめている。
総論:「がん疼痛治療」とは
1 疼痛治療薬の知っておきたいポイント(強オピオイド;その他のオピオイド ほか)
2 オピオイドによる副作用への対策(消化器系の副作用への対策―薬物療法を中心に;その他の副作用と対策)
3 安全管理と患者・家族指導(オピオイド導入時の患者・家族への説明;微量ポンプの使い方 ほか)
4 疼痛マネジメントが難しい患者への対応(突出痛;消化管閉塞による痛み ほか)
5 薬物以外の疼痛治療法(神経ブロック;骨セメント ほか)
がん疼痛治療薬(オピオイド、NSAIDs、鎮痛補助薬など)について、患者指導のポイントや、エキスパートからのアドバイスを盛り込んだ便利な1冊。副作用や安全管理についてもしっかり解説。病棟でも、外来でも在宅でも、幅広く役立つ知識が満載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 低線量肺がんCT検診の知識と実務 改訂4版
-
価格:7,370円(本体6,700円+税)
【2025年04月発売】
- 基本的知識と症例から学ぶがん緩和ケアの薬の使い方
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年06月発売】