この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 見かたがわかればもっと面白い!日本絵画の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- 近代日本画の歴史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 教養の日本美術史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
伝統絵画と西洋画の接触が産み落とした、近代日本画という新たな表現。それは明治以後の画家たちに、近代とは、西洋とは、国家とは何かという不断の問いを突きつけることとなった。国家主義を揺籃とした明治期、皇国感情のなか成熟を迎えた大正から昭和初期、そして戦後に浮上する日本画滅亡論を超えて、日本画はどこへ向かうのか―。その成り立ちと多様性を時代ごとの様式の変遷から描ききる、圧巻の百年史。図版90点以上、日本画がわかる決定版入門。
序論
[日販商品データベースより]第1章 江戸時代
第2章 明治前期
第3章 明治後期
第4章 大正・昭和初期
第5章 戦中・戦後期
終章 日本画とは何だったのか
伝統絵画と西洋画の接触が産み落とした、近代日本画という新たな表現。それは明治以後の画家たちに、近代とは、西洋とは、国家とは何かという不断の問いを突きつけることとなった。国家主義を揺籃とした明治期、皇国感情のなか成熟を迎えた大正・昭和初期、そして戦後に浮上する日本画滅亡論を超えて、日本画はどこへ向かうのか──。その成り立ちと多様性を時代ごとの様式の変遷から描ききる、圧巻の百年史。
【目次】
序 論
第一章 江戸時代
1.江戸後期 日本画のはじまり
2.幕末明治 プレ近代日本画
第二章 明治前期
1.明治十年代後半 1880年代
2.明治二十年代 1890年前後
第三章 明治後期
1.明治三十年代 1900年前後
2.明治四十年代 1910年前後
第四章 大正・昭和初期
1.大正期 1910−20年代
2.昭和初期 1920−30年代
第五章 戦中・戦後期
1.戦中期 1935−45年
2.戦後期 1950年前後
第六章 日本画とは何だったのか
1.近代と日本画
2.日本語と日本画
3.現代と日本画
年表
参考文献
あとがき