この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 14歳からの文楽のすゝめ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年04月発売】
- 落語DE古事記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年11月発売】
- 能・狂言・風姿花伝
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1992年02月発売】
- 一日に一字学べば…
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
文楽を知らない方にこそオススメ!絶対に観ておきたい名作をピックアップ。世界的に珍しい文楽の舞台を解説。カリスマ作家近松門左衛門の魅力に迫る。大阪を楽しむぶらあるきガイド付き。
江戸時代の大坂でこんな事件がありました。まず観てみよう、この10作
特別寄稿 朝吹真理子「文字できく音楽」
太夫・三味線・人形遣いが織り成す世界的に珍しい人形芝居です
こんなキャラにはこんな首
近松作品を読み解く4つのキーワード
愛すべきダメ男図鑑
特別寄稿 三浦しをん「なぜダメ男は愛されるのか」
婚活前に必読!貞女の手帖
特別寄稿 いとうせいこう「MC門左衛門について」
近松門左衛門は敏腕プロデューサーでした
大阪がもっと楽しくなる、文楽ぶらあるき
六代目竹本織太夫が語る「これまでの咲甫太夫とこれからの文楽」
観劇に役立つ江戸時代の常識
文楽が好きになったら読みたい本・観たい映像
事前に知っておきたい劇場のあれこれ