- ブッダたちの仏教
-
- 価格
- 836円(本体760円+税)
- 発行年月
- 2017年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480071057
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先生は教えてくれない!クレヨンしんちゃんの折れない心をつくる本
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年11月発売】
- 言葉を愉しむ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- 頭のいい人の独学術
-
価格:979円(本体890円+税)
【2023年08月発売】
- 大谷翔平のSHOーTIME ENGLISH
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- 20歳の自分に教えたい本物の教養
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
インドで誕生した仏教は、二千年以上の年月をかけ、アジアの広範な地域に伝播し、各地の文化に大きな影響を与えつつ、自らも多様に変化した複雑な宗教である。神によるのではなく、歴史上の一人の人間ゴータマ・ブッダが発見した真理に端を発した仏教は、さまざまなブッダを輩出し、それぞれの仏教が独自性をもちながら多彩な変容を生み出し展開してきた。仏教の歴史をブッダたち「仏」と、それに基づく「教え」という二つの極をもつ運動としてとらえるダイナミックな論考。
第1章 「ブッダ」とは(ブッダ観;仏身論 ほか)
第2章 ゴータマ・ブッダと原始仏教(原始仏教のブッダ;初期経典とは ほか)
第3章 展開する仏教(仏教はどのように伝播したか;仏教は何を信仰するか ほか)
第4章 悟りと教え(二つの要素;悟り ほか)
終章 日本仏教の今(日本仏教の置かれた立場;日本仏教の問題点)