[BOOKデータベースより]
漢詩実作指導の第一人者による作詩講座が一冊に!三十余年にわたる門人への指導を紙上に再現。指導のポイントをまとめた稽古索引、作詩にかかわる用語集など付録も充実!
和語を用いない「夏・海/尤韻」
和習の表現に気をつける「夏・蝉/元韻」
場面に合った描写をする「夏・山行/冬韻」
生かし切れない趣向はあきらめる「秋・箱根/尤韻」
起句と結句を呼応させる「紅葉/東韻」
前半で舞台を整え、後半の情を引き出す「冬・酒/陽韻」
作中人物に不自然な行動をさせない「初冬/冬韻」
理屈に合わない発想は慎む「残雪/東韻」
起句・承句の流れを練る「感傷・酒/真韻」
適切な語に改め韻を換える「刀/陽→蒸韻」〔ほか〕
漢詩研究・実作指導の第一人者である著者が、弟子の作品を添削する形で、作詩法や上達のコツを伝授。作詩の基本から上達のコツまで、30余年にわたる門人への指導を紙上に再現。独習にも役立つ「稽古索引」を完備。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本人の漢詩
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2003年02月発売】
- 新漢詩の世界
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年04月発売】
- 漢詩鑑賞事典
-
価格:3,135円(本体2,850円+税)
【2009年03月発売】
- 漢詩創作のための詩語集
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年08月発売】
- 詩経
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年01月発売】
漢詩研究・実作指導の第一人者である著者が、弟子の作品を添削する形で、作詩法や上達のコツを伝授!