ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ベレ出版 西村恵美
WPMとはwords per minuteの略で、1分間に読むことのできる単語数を表します。TOEICの問題を最後まで解き終えるには150wpmの速さが最低限必要ですが、内容を理解しながら速く読めるようになるには大量の英文を使ったトレーニングが必須です。本書では、Part4のレベルに合わせた100ワードの英文で速読の基礎を身につけ、仕上げにPart7に出題される形の200ワードの英文で速読しながら正確に意味をつかむ訓練ができるようになっています。各英文には全訳と、頭から順番に読むためのヒントや、速く読むためのコツの解説が付いています。
第1章 WMP=自分の読む速さを知る(WPMって何?;自分のWPMを知る(300語2英文);速読語数測定シート(300語用);TOEICに必要なWPM;速く読めない(速く読むと理解できない)のはなぜだろう?)第2章 「速く読むために」英語を前から読むためのヒント(英文を前から簡単に読むための手順;「予測読み」について)第3章 短めの文を速読してみよう(実践トレーニングマテリアル15(100語);速読語数測定シート(100語用);実践トレーニングマテリアル 解説)第4章 Part7の英文を速く読む(Part7 mockマテリアル25(200語);速読語数測定シート(200語用);mockマテリアル 解説)
1分間に読める英単語数=WPM。問題英文レベルの素材と速読のコツで150WPMを目指す。音声がダウンロードできるURL付き。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
オオイシナホ 鳥山明
価格:814円(本体740円+税)
【2025年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
WPMとはwords per minuteの略で、1分間に読むことのできる単語数を表します。TOEICの問題を最後まで解き終えるには150wpmの速さが最低限必要ですが、内容を理解しながら速く読めるようになるには大量の英文を使ったトレーニングが必須です。本書では、Part4のレベルに合わせた100ワードの英文で速読の基礎を身につけ、仕上げにPart7に出題される形の200ワードの英文で速読しながら正確に意味をつかむ訓練ができるようになっています。各英文には全訳と、頭から順番に読むためのヒントや、速く読むためのコツの解説が付いています。
第1章 WMP=自分の読む速さを知る(WPMって何?;自分のWPMを知る(300語2英文);速読語数測定シート(300語用);TOEICに必要なWPM;速く読めない(速く読むと理解できない)のはなぜだろう?)
[日販商品データベースより]第2章 「速く読むために」英語を前から読むためのヒント(英文を前から簡単に読むための手順;「予測読み」について)
第3章 短めの文を速読してみよう(実践トレーニングマテリアル15(100語);速読語数測定シート(100語用);実践トレーニングマテリアル 解説)
第4章 Part7の英文を速く読む(Part7 mockマテリアル25(200語);速読語数測定シート(200語用);mockマテリアル 解説)
1分間に読める英単語数=WPM。問題英文レベルの素材と速読のコツで150WPMを目指す。音声がダウンロードできるURL付き。