- マンガエニグマに挑んだ天才数学者チューリング
-
Enigma.
講談社
フランチェスカ・リッチョーニ トゥオノ・ペッティナート 竹内薫- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2015年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784062195263
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高校数学でわかる複素関数
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年06月発売】
- 虚数はなぜ人を惑わせるのか?
-
価格:825円(本体750円+税)
【2019年08月発売】
- 素数はなぜ人を惹きつけるのか
-
価格:792円(本体720円+税)
【2015年02月発売】
- 文系のための理数センス養成講座
-
価格:836円(本体760円+税)
【2017年02月発売】
- 数学×思考=ざっくりと
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「エニグマ」とは、第二次世界大戦中にドイツ軍が使用した暗号機だ。解読不可能を可能にし、世界を救ったチューリングとはいかなる人物だったのか?計算可能性理論を確立し、人工知能の父とも謳われる天才数学者の42年の生涯の光と影に迫る!
[日販商品データベースより]「エニグマ」とは、第二次世界大戦中にドイツ軍が使用した暗号機だ。解読不可能といわれた暗号機に対抗するため、巨大暗号解読器を開発し、戦争を終結させる。計算可能性理論を確立し、人工知能の父とも謳われる天才数学者とは、いったいどんな人物だったのか。
「読んでいくうちに、天才チューリングの人生と数学的思想がストンと「腑に落ちる」不思議な本だ。軽快なタッチのせいか、彼のひととなり、業績、科学的な系譜までもが、楽しく俯瞰できてしまう。…… このマンガを読んでいて、気になったシーンがある。チューリングが夜通し、自転車で100キロ近い距離を走破して学校の新学期を迎えるシーン。半ば実話だが、このスタミナが、後にマラソンへの情熱につながったのかもしれない。チューリングはオリンピック選手レベルのマラソンランナーだった。人間の身体も機械の一種としてとらえていた彼は、走りながら何を考えていたのだろう。……」(訳者あとがきより)