[BOOKデータベースより]
穴熊からトドまで食す我々は古来からの肉食民族。
第1章 南の島のカマイ―西表島(沖縄県八重山郡)
第2章 秘境の村の猪猟―椎葉村(宮崎県東臼杵郡)
第3章 山中の鹿肉のレストラン―宇目(大分県佐伯市)
第4章 畑荒らしのハクビシン―穴内(高知県安芸市)
第5章 貉と呼ばれる狸・穴熊―長湯温泉(大分県竹田市)
第6章 厳寒の礼文島のトド猟―礼文島(北海道礼文郡)
日本人がどこから来て、何を食べて日本人になっていったのか。現在日本でどのように猟が行われ、どう獲物は食べられているのか。西表島から礼文島まで、知らない土地を歩き、話を聞き、食べて理解する肉食の旅。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 完全版 日本人は、どんな肉を喰ってきたのか?
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2023年06月発売】
- 猟師が教えるシカ・イノシシ利用大全
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年09月発売】
- 完本マタギ
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2021年05月発売】
- 東国里山の石神・石仏系譜
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年08月発売】
- 妖怪と怨霊が動かした日本の歴史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年08月発売】