- 死体の教科書
-
「8何の原則」が謎を解く
朝日文庫 う19ー4
- 価格
- 572円(本体520円+税)
- 発行年月
- 2013年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784022617781
[BOOKデータベースより]
元東京都監察医務院長として30年以上、死体の検死を行ってきた著者が、いつも念頭に置いていたのは死者の人権を守ることだった。では正しく検死を行うにはどのような方法を用いればいいのか。それが「8何の原則」だ。名監察医が初めて明かしたすごい検死の方法とは。
1何 いつ(時間)―その死体はいつ殺されたのか
2何 どこで(場所)―どこで殺害されたのか
3何 誰が(犯人)―誰に殺されたのか
4何 誰と(共犯)―共犯はいるのか
5何 何ゆえに(動機)―なぜ殺害にいたったのか
6何 誰に対して(被害者)―被害者は誰なのか
7何 いかにして(方法)―どのように殺害されたのか
8何 いかにした(結果)―最後はどうなったのか
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死体はこう言った
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- 臨床研究立ち上げから英語論文発表まで最速最短で行うための極意実践対談編
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2018年04月発売】























