- 無名抄
-
現代語訳付き
角川文庫 角川ソフィア文庫 Aー260ー3
- 価格
- 1,298円(本体1,180円+税)
- 発行年月
- 2013年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044001117
[BOOKデータベースより]
『方丈記』の作者、鴨長明の歌論書。和歌に関する知識を網羅したり秀歌論を展開するそれまでの歌論とは違い、歌人たちの逸話や世評、宮廷歌人だった頃の楽しい思い出なども楽しめる肩のこらない説話的な内容をあわせもつ。一流の歌人としても知られた長明の人間像を知る上でも貴重な書をはじめて文庫化。中世和歌研究の第一人者による、詳細な注と分かりやすい現代語訳ですっきり読める、最高峰の古典注釈。重要語句・和歌索引付き。
題の心
続けがら善悪あること
海路を隔つるの論
「われ」と「人」と
晴の歌を人に見せ合はすべきこと
名無しの大将のこと
仲綱の歌、いやしき言葉を詠むこと
頼政の歌、俊恵選ぶこと
鳰の浮巣
「このもかのも」の論〔ほか〕
『方丈記』の作者、鴨長明の歌論書。和歌に関する知識を網羅したり秀歌論を展開するそれまでの歌論とは違い、歌人たちの逸話や世評、宮廷歌人だった頃の楽しい思い出なども楽しめる肩のこらない説話的な内容をあわせもつ。一流の歌人としても知られた長明の人間像を知る上でも貴重な書をはじめて文庫化。中世和歌研究の第一人者による、詳細な注と分かりやすい現代語訳ですっきり読める、最高峰の古典注釈。重要語句・和歌索引付き。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徒然草
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年10月発売】
- 百人一首ハンドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年12月発売】
- 「うたのことば」に耳をすます
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年09月発売】
- 藤原俊成中世和歌の先導者
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年01月発売】
- 和歌文学大系 60
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2013年12月発売】
文庫で歌論を読めるのはソフィアだけ! 題詠の方法、幽玄論などの歌論のほか、先人から同時代の歌人までの、説話的な話も収録した随筆的な書。中世和歌の第一人者による最高峰の注釈で読む!