この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 神代の風儀(てぶり) 改訂新版
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2003年03月発売】
- 紫式部と清少納言が語る平安女子のくらし
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
- 昭和文学史試論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2003年03月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年01月発売】
[BOOKデータベースより]
小栗判官と照手姫の絆をとおして、王権と周縁、秩序と混沌の模様を描く、遊行漂泊の芸能民による“語り”の世界。説経「をぐり」の解読。
序章 構造・語り・遊行漂泊
[日販商品データベースより]1 小栗の誕生(小栗の誕生―本地譚と申し子;英雄小栗―スサノオ神話;小栗の不調―禁忌の女性)
2 小栗と照手の出会い(小栗の追放―母恋い;後藤左衛門―小栗と照手を語る者;横山一族―辺境の王国;小栗と照手の契り―アマテラス神話と照手)
3 小栗の死(小栗の処罰―鬼鹿毛と祝祭;三郎の自覚―暗黒の司祭者;照手の夢―夢語りと夢解き;小栗の毒殺―横山一族の自虐)
4 小栗と照手の流離(照手の水死刑―女人の一念;照手の流離―道行と「くにたま」;照手の苦役―水の女;小栗の蘇生―餓鬼阿弥と折口信夫;車引き―時宗と遊行;照手の車引き―道行と物狂い;関寺たま屋―タマフリの反祭儀)
5 小栗の再生(小栗の再生―都の認知;小栗と照手の再会―境界と名乗り;小栗の報復―語られない三郎、祀られない三郎;小栗と照手の往生―二極構造と「いのち」)
小栗と照手の恋愛物語を基調とした小栗の蘇生物語であるところが特徴的な「をぐり」の物語。遊行漂泊の芸能民による「語り」による物語であることを踏まえ、説経「をぐり」を解説する。