この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年04月発売】
- 発達障害のある子を読み解くワークショップ型事例研究
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
- なぜ関西のローカル大学「近大」が、志願者数日本一になったのか 増補版
-
価格:726円(本体660円+税)
【2016年04月発売】
- 発達障害母たちの奮闘記
-
価格:836円(本体760円+税)
【2011年04月発売】
- 発達障害境界に立つ若者たち
-
価格:814円(本体740円+税)
【2009年06月発売】
[BOOKデータベースより]
私と木工の宿命
[日販商品データベースより]大学での木材・木工教育
大学教官としてスタート
かんな削りの研究開始へ
学会でかんな削りの研究発表
髪毛とかんな台の刃口距離
中空を舞う削り華
唐木削りの立刃かんな
私の研究は道具「かんな」
いよいよ博士論文完成へ〔ほか〕
木工を通じた教育活動として国民的な運動となりつつある「木育」。長年にわたり、教育現場で「木育」を実践し、その普及に尽力してきた著者の半生を振り返るととともに、「木育」の未来についても展望する。