この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界の旅先で、「日本」と出会う
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年07月発売】
- 日本がもっと好きになる! 旅好きのための鉄道紀行
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- 日本で山登りはじめました。
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年05月発売】
- 続日本百低山
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 日本ときどきアジア 古道歩き
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
サブカルでビンボーくさい?。ヲタク芸人、アイドル追っかけだけが中野区なのか?
第1章 中野区はサブカルタウンなのか?(こんなに便利なのになんで中野区は田舎っぽいのか;中野に集まる人々 軍人・カメコにお笑い芸人ばかり ほか)
[日販商品データベースより]第2章 中野区の住民もサブカルなのか?(電車に自転車徒歩OK 便利なのはいいけれどおかげで困ったちゃんが増える!!;日本一の人口密度とやたらと多い商店街の相関関係は? ほか)
第3章 中野駅前の真の姿に迫る!(昼間っから人人人!時代が悪いのか中野区が悪いのか;激安キャバクラから立ち飲み屋まで萌え系風俗もあるよ ほか)
第4章 中央線とその他路線に横たわる格差(中野区はビンボー臭くても中央線近くだけは別格;都内なのにワンマン運転!丸ノ内線中野坂上‐方南町 ほか)
第5章 高品下町・中野は不滅だ!(“高級”な“下町”な中野区;イメージアップにサブカル要素を見いだした中野区の施策 ほか)
大反響の地域批評シリーズ第7弾。今回は、都心部へ抜群のアクセスを誇る中野区。中野ブロードウェイを中心としたヲタクの街、お笑いの街、業界人が多い街といった中野区の思い込みイメージを徹底検証する。