この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図書館概論 第4版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 学習指導と学校図書館
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 図書館情報技術論 第3版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
- 触発する図書館
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2010年04月発売】
- 児童サービス論 第3版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
新しい情報の時代が到来して、知識と情報を収集・蓄積・活用する図書館は転換期を迎えている。図書館をめぐるベーシックな知識を押さえながら環境の激変のなかでの「図書館の可能性」を検討し、これからの社会的なあり方も展望する。
第1章 図書館の可能性
[日販商品データベースより]第2章 「知識・情報革命」と図書館
第3章 レファレンスサービスと新しい技術―サービスの基礎の構築から課題解決型サービスへ
第4章 大学図書館のあり方に関して
第5章 映像資料と図書館
第6章 読書の重要性と図書館
第7章 図書館の仕事と職員のスキルアップ
第8章 図書館司書として生きるということ
新しい情報の時代が到来し、知識と情報の収集・蓄積・活用に関わる図書館が転換期を迎えた。シリーズ第1巻では、図書館の社会的な価値を高めるためのトピックを取り上げて、その実践内容や将来に向けた展望・可能性を明らかにし、新たな図書館像を提示する。