- あの人と和解する
-
仲直りの心理学
集英社新書 0311E
- 価格
- 726円(本体660円+税)
- 発行年月
- 2005年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087203110
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!パソコン超入門 改訂新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
- 井上涼の美術でござる 一の巻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 異教のローマ ミトラス教とその時代
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2025年02月発売】
- 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!ワード&エクセル超入門
-
価格:1,518円(本体1,380円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
誰かと争いや衝突を起こしたとき、あなたはいつもどんな形で仲直りしているだろうか。一方的な謝罪?妥協?それとも「もう、付き合わない」というあきらめ?世界的な平和学者ガルトゥング氏が提唱する和解のための理論(トランセンド法)―この理論を応用すれば、考え方の枠組みや気持ちの方向をほんの少し変えるだけで、身近な人間関係の葛藤を解消できると著者はいう。対立する両者に不満を残さず、新たな解決地点を見いだすこの方法は、まさに“目からウロコ”の和解へのアプローチといえるだろう。夫と妻、上司と部下、親と子…今、対立に疲れているあなたにお勧めの一冊。
第1章 日本人は和解が下手なのか(和解を避ける現代人;自分と向き合うことからの“逃避” ほか)
[日販商品データベースより]第2章 関係を再生するトランセンド法(こころの対話;夫婦の日曜日 ほか)
第3章 どうすれば和解できるか(上司と部下のコンフリクト;母親と娘のコンフリクト ほか)
第4章 現代人に求められる和解(「虫が好かない」;根底にあるのは自分とのコンフリクト ほか)
第5章 「共感力」を育てる(話し方がわからない;“共感”って何? ほか)
誰かと衝突した時、互いに不満を残さず和解するために何が必要か。考え方の枠組みや気持ちの方向をほんの少し変えることで、新たな解決地点を見い出す「トランセンド法」。身近な例をあげてわかりやすく解説。