- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 観劇偶評
-
- 価格
- 1,166円(本体1,060円+税)
- 発行年月
- 2004年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784003117316
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
三木竹二(1867‐1908)は劇評家。本名森篤次郎。鴎外の弟。雑誌『歌舞伎新報』『歌舞伎』の編集に携わった。本書は鴎外との共著『月草』所収の作品を主に、明治20年‐30年代の劇評を集成。三木は俳優の演技を克明に記した「型」の叙述により歌舞伎批評に客観的な基準を確立した。九代目団十郎、五代目菊五郎ら近代歌舞伎の名優たちの芸が蘇る。
第1部 観劇偶評(明治二十二年三月・中村座;明治二十二年八月・寿座;明治二十三年三月・桐座(新富座);明治二十三年三月・歌舞伎座;明治二十三年四月・市村座;明治二十三年五月・新富座;明治二十四年二月・寿座;明治二十四年三月・歌舞伎座)
第2部 団菊の面影(いがみの権太;両座の「山門」評;明治座評;団菊の八重垣姫―歌舞伎座の初芝居;忠臣蔵一日替の評)