この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教師教育の創造
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年05月発売】
- 情報活用型プロジェクト学習ガイドブック2.0
-
価格:2,706円(本体2,460円+税)
【2022年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年05月発売】
価格:2,706円(本体2,460円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
かけがえのない仲間サティルンとの一年間―盲導犬の里親ボランティアの活動から(サティルンとの出会い;日々の生活のなかで ほか)
[日販商品データベースより]二つの実践をふりかえって―『ディスカバー徳間』から『ミステリー湯谷』へ(ディスカバー徳間;ミステリー湯谷 ほか)
保護者の「学習参加」で水沢ごみ減らし隊(「学習参加」との出会い;「学習参加」によるごみ学習の始まり ほか)
「青い目の人形」の授業(「青い目の人形」との出会い;「青い目の人形の物語」の教材化と資料の自作 ほか)
「松本手まり」をめぐる総合的な学習の時間(総合的な学習の時間が動き出すまで;なぜ「松本手まり」だったのか ほか)
2002年の「総合的学習の時間」の導入により、その対応が課題とされ、多くの学校で試行が進められている、その推進の中心となるのが校長である。本巻には「「青い目の人形」の授業」を始め5つの実践記録を収録。