- これだけは知っておきたいサバイバル術食入門
-
金欠サバイバルからレンジャー部隊の生存自活訓練までどんな状況でも食いつなぐための
Outdoor 21 books 11
- 価格
- 1,045円(本体950円+税)
- 発行年月
- 2004年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784635008112
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- JTBの全国高速道路 決定版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年11月発売】
- 麗しのアンジー ネコよみくじ 花
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート




-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
これは・・もしかしたら日常生活でも知っておいて損は無さそうだし、無人島じゃなくても大災害でライフラインが破壊なんてときにも使えそうだから、非常食と懐中電灯、そしてラジオの他にこの一冊!備え有れば憂い無しかも。




























[BOOKデータベースより]
第1章 レベル1・月末給料日前を食いつなぐ金欠サバイバル(金欠状態には「保存」で対処;米、無洗米、パックライス、アルファ米 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 レベル2・可食物とそうでないものを見分ける、捕る(可食物を探す心構え;家の周りの食べられる植物 ほか)
第3章 レベル3・トレッキングや登山での遭難に備える(登山、トレッキングの心構え;バテないために ほか)
第4章 レベル4・火をおこす、水を得る(火をおこす心構え;まいぎり式、レンズ、火打ち石など ほか)
第5章 レベル5・自衛隊の装備と生存自活訓練(自衛隊の食;炊飯車と浄水車 ほか)
「月末金欠状態」のようなライトなサバイバルから、「水を得る」というようなヘビーなサバイバルまで、レベル別に「食」のサバイバルを解説。急激な局面の変化にも対応ができるようになる実践術が満載。