[BOOKデータベースより]
お化け屋敷の面めんが、今年も海にやってきました。ここは、お化けだけの浜辺です。もし人間がまよいこんだら、おそろしい目にあうのです。
[日販商品データベースより]お化け屋敷の面々が、今年も海へやって来た。一つ目小僧たちは大喜び、さっそく準備体操を始める。共潜に、ろくろっ首、鬼ケ島の鬼たちと色々なお化けが集まって、夜になると…。お化けたちの愉快な海水浴を描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お化けの真夏日
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2001年08月発売】
- 森の木
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1997年11月発売】
- 鳥の島
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1997年11月発売】
- 十二支のどうぶつ小噺
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年12月発売】
- サボテンマルティ大あらしがやってくる
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2000年10月発売】
お化け屋敷の面々が、海水浴へ。
一つ目小僧は安定の元気っぷり!
砂かけ婆の砂の秘密やろくろっ首が沖へ行く様子は、思わず笑ってしまいます。
鬼が島の鬼たちがお酒にやられてしまうシーンは、ちょっと大人向けの毒が効いてるかも・・・と思いますが、ちゃんと説明してあげれば、子供にも分かり、楽しいようです。
表紙を見て、「ろくろっ首が二人いる!」と驚いた息子。
でも読んでみたらろくろっ首ではなくて(笑)
特徴あるものだと見分けがつきますが、似たものは難しいのかなと思いました(笑)
(hime59153さん 40代・三重県 男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】