- 徹底討論アメリカはなぜ狙われたのか
-
同時多発テロ事件の底流を探る
岩波ブックレット no.563
- 価格
- 528円(本体480円+税)
- 発行年月
- 2002年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784000092630
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハーバードの心理学講義
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 習慣と脳の科学
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年02月発売】
- 自己の科学は可能か
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
- グローバルサウス入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
- 理性の探求
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
「なぜ、アメリカは狙われたのか?」、「なぜ、テロリストはアメリカを狙ったのか?」、そして「その問いは、なぜ、かくも遅れて発せられたのか?」という疑問は、未だ「名前のない戦争」に影のようにつきまとっている。NHKは、これまでの取材と、中東地域や現代思想の専門家の緊急討議をもとに、ハイビジョン特集『なぜ、アメリカか?なぜ、アフガニスタンか?〜同時多発テロの底流を探る〜』(二〇〇一年一二月一日)を放送した。現下の情勢に関するもっとも先端的な議論がここで展開されたと思う。このブックレットは、メディアを越えた共同作業の結果である。
アメリカ対イスラム?―イラン革命の衝撃
[日販商品データベースより]湾岸戦争と「十字軍」
世界に広がるイスラム・ネットワーク
パレスチナ・イスラエル問題の現在
「自由への道」をどう創り出すか
世界に広がるイスラム・ネットワークの波、イラン革命の衝撃と米ソの誤算、そしてソ連崩壊に伴うイスラエル社会の変容…。テロ事件の背景にある国際的激動の深層を、NHK取材班と専門家たちが探る。