この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 応用基礎としてのデータサイエンス AI×データ活用の実践 改訂第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年02月発売】
- その気持ち、我慢するより、できることがあるかもよ?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- 日本史の謎は「地形」で解ける 日本人の起源篇
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年12月発売】
- 教養としてのデータサイエンス 改訂第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】



























[BOOKデータベースより]
一見、混迷の度を増していく一方に思える21世紀のいま、IT革命に続くブロードバンド化など、われわれのライフスタイルや社会システムを全く新しいものにする変革が、次々と現実のものになりつつある。本書では、著者ならではの交友関係で、これらの変革を推進する斯界のリーダー達の次なる戦略を引き出し、その核心を読み解いていく。「次なる変化」はどこに起こるか、「流れ」はどこを向いているか―時代を読む“視点”を身につけることが、この激動の新世紀を生き抜く必要条件だ。本書に収められた50項目は、その恰好のヒントとなろう。
第1章 IT“関連”ビジネスからIT“周辺”ビジネス躍進の時代へ(変わるITビジネスのチャンス;変わる成熟産業 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 都市‐地方文化の新図式がもたらすライフスタイル革命(変わる住宅事情;変わる公共投資 ほか)
第3章 “失われた10年”からの脱却新生・日本のシナリオが見えてきた(変わる福祉ビジネス;変わる医療費対策 ほか)
第4章 激変する産業構造の中で次に求められる人材とは(変わる起業家育成のシステム;変わるベンチャー・ビジネス ほか)
混迷の中にほの見える変化のきざしをとらえることは、今、切実な問題。時代の変革の推進者というべき気鋭のリーダーたちが目指す、全く新しいビジネス&ライフスタイルの大潮流をつかむ。