- あくまのおよめさん
-
ネパールの民話
こどものとも世界昔ばなしの旅 14
Devil’s bride.- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 1997年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784834014495
[BOOKデータベースより]
むかしむかし、ネパールというくにのあるむらに、ラージャンというおとこのこがすんでいました。ラージャンのいっかは、ちいさなはたけをたがやしてくらしていましたが、あるとしのことひでりつづきでこめややさいのできがわるく、たべるものもなくなってしまいました。あるひ、ラージャンがみちをあるいていると、一まいのぎんかがおちていました。ラージャンはおどろいて、そのぎんかをいえにもってかえりました。読んであげるなら4才、自分で読むなら小学校初級むき。
[日販商品データベースより]少年ラージャンの猿は、昔から村人を苦しめる恐ろしい悪魔に「あなたのためにおよめさんを見つけてあげる」と告げ、悪魔を大喜びさせます。猿は木彫りの人形をおよめさんと信じ込ませ、悪魔からたくさんの財宝をせしめます。首都カトマンズに華やかな王朝文化を築いたネワール族に伝わる民話。人里離れた屋敷に住み、欲しいものを何でも奪い、人を食べてしまう恐ろしい悪魔「ラチュス」を、機知に富んだ猿が退治するお話です。
なんとなく、昔話や民話には教訓めいたものがあると思っていますが、こちらのお話でいきなりひろった銀貨を勝手に使ってもいいの?と驚きました。そして、買ってきたのが猿…なんで?と不思議なことばかり。その猿が悪魔を退治するのですが、なんだかちょっと悪魔に同情してしまいました。(ままmamaママさん 40代・埼玉県 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】