
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
- 福沢諭吉と桃太郎
-
明治の児童文化
慶應義塾大学出版会
桑原三郎
- 価格
- 5,126円(本体4,660円+税)
- 発行年月
- 1996年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784766406214

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
私立探検家学園 6
-
斉藤倫
桑原太矩
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
-
私立探検家学園 1
-
斉藤倫
桑原太矩
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年10月発売】
-
私立探検家学園 5
-
斉藤倫
桑原太矩
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年09月発売】
-
私立探検家学園 3
-
斉藤倫
桑原太矩
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
福沢諭吉と桃太郎
「ひゞのをしへ」の読者
「ひゞのをしへ」から『稚児話の友』までの二年間―キリシタン禁制の高札取り払いの前後
福沢の子供本に於る国の思想の教育
『童蒙教草』の原本
福沢先生における“慈”の探究―「福沢諭吉子女之伝」「ひゞのをしへ」を中心に
田中義廉の「小学読本」とウィルソン・リーダー―洋学派教科書の登場と退場
イソップの変容
少年向きジャーナリズムの勃興
近代児童出版を育てた人々〔ほか〕