[日販商品データベースより]
★★生活習慣から料理レシピまで。高血圧の改善・予防は、これ1冊で!★★
★動脈硬化、減塩、心臓病、降圧薬、合併症 そんな言葉が気になるあなたに★
最新ガイドラインに対応!
すぐにできる【特効ルール(食べ方・食べ物・生活習慣・運動)】と
【減塩でもおいしい料理レシピ】を詰め込んだ【これ1冊】だけで
【血圧を下げるルールとレシピ】がわかる!
見やすい&わかりやすい【図解たっぷりオールカラー】で名医が解説します。
▼健康診断で血圧が高いと指摘された! こんな不安や疑問をお持ちの方に
・血圧が高いとどんなリスクがあるの?
・血圧はなぜ上がってしまうの?
・何を食べれば血圧は下がるの?
・減塩しろって言われるけれど、濃い味に慣れてるからおいしくなくて……
・親も血圧が高いし、何をしても血圧は下がらないと思う……
・仕事が忙しく、外食が多いし運動する時間もない……
高血圧患者は、4300万人ともいわれ、生活習慣病のなかでは最も多い病気です。高血圧は具体的な症状が現れにくいため、放置しがちですが、その状態が続くと脳や心臓に影響を及ぼすことも。この1冊で早めの対策を!
監修は医学博士、日野原記念クリニックの久代登志男先生。高血圧治療の名医が、豊富な図解とともに、血圧を下げ、動脈硬化や心臓病を予防・改善する106の方法をわかりやすく教えます。
【目次】※一部抜粋
◆PART1 血圧が高いとどうなるの? 気になる! 高血圧の疑問Q&A
両親が高血圧なので、私にも遺伝したのでしょうか?/血圧は減塩すれば下がると聞きました。本当ですか?/食生活の改善だけで降圧、減量はできますか?/生活習慣の改善は面倒! 薬をのむだけではだめですか?/高血圧について情報がありすぎて、どれが正しい情報なのかわかりません
◆PART2 高血圧を防ぐ! 血圧を下げる! 特効ルール
【食事】電子レンジを利用してカリウムをしっかりとる/適度なコレステロールで血管を強くする/ビタミンB群、C、Eで血管の老化を予防/そばや香味野菜に降圧効果がある/たんぱく質で血管を健康に保つ/お手軽!減塩調味料でおいしく減塩/太らない間食で肥満を防ぎ高血圧を改善
【運動】30分間のウォーキングでマイナス100Kcal/運動を週4日行えば血圧が下がる
【生活】快適な便通で血圧を上げない/夏はミネラル不足&ドロドロ血液を予防/ゆっくり起き上がれば血圧が安定する/高血圧で傷ついた血管は睡眠で修復/5つのルールを実行して血圧を下げる
◆PART3 減塩でもおいしい! 高血圧改善のおいしいレシピ
組み合わせのコツが見えてくる3日間の献立例
【主菜(肉・魚介・大豆製品)】【副菜】【主食(ごはん・麺・パン)】【汁物】合わせて30レシピを紹介
◆PART4 血圧が上がるとこんなに怖い! 【高血圧】ってどんな病気?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生活の色彩学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年06月発売】
- 子育てで一番大切なこと
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2018年09月発売】
- 葉でわかる樹木
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1999年12月発売】
- 宇宙のしくみを活かして人間力をグレードアップする!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年12月発売】
- 玉村豊男のフランス式一汁三菜
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年10月発売】




























