- NAMASTE とらわれない自分のつくり方
-
かんき出版
エクトル・ガルシア フランセスク・ミラージェス 杉田真- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2025年11月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784761278403
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考える練習
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年01月発売】
- 大事なことだけ覚える技術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年05月発売】
- あらゆる悩みを自分で解決!因数分解思考
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年05月発売】
- 七田式成功脳をつくるスーパーリーディング
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2006年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
本書の内容は、人類の文化と同じぐらい長い歴史をもつ知恵の泉から汲み上げられたものである。そこには、私たちが夢見る未来だけでなく、現在を生きるヒントが含まれている。インドの叡智を知って、呼吸、瞑想、ヨガ、マインドフルネスを活用し、「今を生きる」を体感する。全世界で300万部のベストセラー「Ikigai」の著者が贈る不安、ストレス、怖れから解放され、自分を取り戻す方法。
1 心の原点を探る―自分らしさを取り戻す知の入り口(ナマステ―魂と魂を結ぶ挨拶;知恵の扉を開く―多様な文化が育んだ叡知に触れる;サドゥーの流儀―執着を捨て去り自分を超える;アシュラムの力―コミュニティでつながりを養う;グルとジュガードの哲学―現在と未来を照らす導きに学ぶ;オームとマントラの効果―聖なる音が心とカラダを整える)
[日販商品データベースより]2 考え方を転換する―とらわれから解き放たれる生き方(アートマ・ヴィチャーラの実践―「私は誰か」の問いから始める;執着を手放す4つの技法―無執着が心の自由を生みだす;アドヴァイタ(不二一元論)―世界を分けずに受けとめる;幸福の普遍的な法則―世界各地に伝わる善と悪を知る;命の歴史「カルマ」―行いが未来をつくる因果の法則;輪廻と涅槃の境地―悪を捨てて徳を受け入れることを学ぶ)
3 習慣になるまで実践する―小さな習慣がつくる大きな自由(プラーナヤーマの活用―呼吸で精神を安定させる;ヨガの実践―体、心、魂を統合する;アーユルヴェーダ―古代インドの医療に学ぶ;チャンピサージ―インド式ヘッドマッサージで整える;タントラ―聖なる接触を試みる;マインドフルネス―瞑想で「いまこの瞬間」を体感する)
手放すことで、人生はもっと自由になる!
忙しすぎる毎日。増え続ける情報。
人間関係のストレス、モノへの執着。
「本当の自分を生きていない」と感じるとき、
必要なのは「足すこと」ではなく、
「手放すこと」かもしれません。
本書は、全世界で100万部のベストセラー『Ikigai』の著者、
エクトル・ガルシア&フランセスク・ミラージェスが
インドの旅を通して出会った「とらわれを手放す生き方」を探る
新たなライフスタイル実践書です。
ヨガ、瞑想、呼吸法、マインドフルネスなど
インドに受け継がれる5000年の知恵は、
いまを生きる私たちに「心を整える力」を
与えてくれます。
本書では、それらを宗教や難解な哲学としてではなく、
現代人の自己成長のメソッドとして紹介。
ストレスや不安を軽くし、
自分を再起動させるための
シンプルで実用的な道を示します。
「私は誰か?」という問いを通して自我の執着を手放し、
カルマ(行為の法則)やアドヴァイタ(不二一元論)の思想から、
「他人や結果に振り回されない生き方」を学ぶ。
呼吸とともに心を静め、マインドフルに生きる習慣を身につける。
それは、成功や競争の先にある
「もうひとつの豊かさ」を見つける旅でもあります。
「ナマステ」という言葉には、
「あなたの中の光に敬意を表します」
という意味があります。
その精神こそが、本書の核。
他者への敬意と、自分への慈しみを取り戻すこと。
そこから、人生は静かに、美しく変わっていくのです。
今こそ、手放して生き直すとき。
あなたの中の「本当の豊かさ」を目覚めさせる、
インドの叡智に基づく1冊です。