ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
僕たちは“ありがとうの国”に、また行きたくなる
KADOKAWA ジュジュワールド
点
感動の“ニッポン”旅、ぜんぶ詰めこみました。韓国出身の人気YouTuber・JUJUWORLDが、脱北者の友人たちと日本を旅しながら見つけたやさしさとふしぎ。外国人の視点で、日本の魅力を再発見する、新しい旅エッセイ。
1 YouTuber・JUJUWORLDのこれまでの人生とチャンネルのこと(日本語を話したいと思ったきっかけはニュージーランドでできた友人;“人の話を聞いていいところを引き出す”自分の長所が今のコンテンツにつながった;YouTube制作で重要視するのは人と人とのつながり;出会いや縁を大切にしながら大切な仲間と一緒に旅をしている;ストーリーを大切に不定期でも自分らしい動画を届けたい;視聴者層が広がっても友人を“見せもの”にはしない;歴史にとらわれることなく出会いと体験から日本を感じてほしい;友人には指摘せず自分で経験して日本を感じてほしい;日本のマナーを私が教えるよりも体験して感じてもらうことの大切さ;脱北者のアンニさん親子は「日本オタク」級のリサーチ力)2 ファッション、食、文化の宝庫 かつての私の憧れの街・東京(初めて食べた日本の回転寿司に感動 新大久保すら知らなかった東京旅;六本木ヒルズと麻布台ヒルズで実感するソウルとの格の違い;ストリートブランドが並ぶ東京で交わり始めた日韓ファッション文化;食やファッションだけじゃない!日本に行きたくなる魅力的なコンテンツ;接客も雰囲気もすべてに感動した東京のすき焼きの名店)3 関西から広島、北海道まで足を延ばして訪れたい日本の地方都市(同じ関西でもまったく異なる顔を持つ大阪・京都・奈良;大阪といえばやっぱり粉もん!本場の味は想像以上に美味しかった ほか)4 外国での経験や韓国の友人、脱北者を通して感じた韓国と北朝鮮、日本との違い(韓国人は「高級さ」よりも「ラクさ」が何よりも重要;韓国人は感情的?私が感じる韓国の国民性と社会の変化 ほか)5 日本を旅して改めて感じたやさしさにあふれる日本の魅力(日本で学んだ「断り」の文化は相手を尊重するやさしい心遣い;親しき中にも礼儀あり 相手を尊重する日本的距離感;日本人はみんなJ型?秩序と配慮が息づく日本特有のルール;乗り物一つで見えてくる日韓のマナーと国民性;新しい文化を受け入れつつ自分の色を失わない日本;外国人を笑顔にする日本の思いやりとやさしさの大切さ;JUJUWORLDが考案する!おすすめ日本旅行モデルプラン)
韓国出身の人気YouTuber、ジュジュワールド(JUJUWORLD)が、北朝鮮出身の友人たちとともに日本各地を旅し、その体験を綴った紀行エッセイ。韓国・北朝鮮出身という背景を持つ彼らが見た日本、私たちが当たり前と思っている風景や習慣が、著者には驚きや感動に満ちた発見の連続だった。コンビニのおでんに興奮し、静かな電車に驚き、居酒屋の文化に心を打たれる。そんな一瞬一瞬に垣間見える、日本という国の「やさしさ」や「安心」。ときに笑えて、ときにホロリとする彼らの目線は、ふだん見落としがちな日本の魅力を照らし出す。彼らの語るリアルな驚きや本音は、まさにここでしか読めない貴重な体験談となっている。文化・教育・公共マナーといった日常の断片を、異なる価値観と背景を持つ人々がどう受け止め、どう感動するのか。YouTube登録者63万人超のジュジュワールド(JUJUWORLD)が見つけた、日本の「ふつう」の中にある宝物。異文化の視点から見えてくる、ちょっと不思議で、とてもやさしいニッポンの姿。あなたの知っているはずの日本が、きっと、少し違って見えてきます。訪日外国人やインバウンド業界の関係者にも新たな示唆を与える、異文化ドキュメントの決定版!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
松沢呉一
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年12月発売】
価格:660円(本体600円+税)
【2008年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
感動の“ニッポン”旅、ぜんぶ詰めこみました。韓国出身の人気YouTuber・JUJUWORLDが、脱北者の友人たちと日本を旅しながら見つけたやさしさとふしぎ。外国人の視点で、日本の魅力を再発見する、新しい旅エッセイ。
1 YouTuber・JUJUWORLDのこれまでの人生とチャンネルのこと(日本語を話したいと思ったきっかけはニュージーランドでできた友人;“人の話を聞いていいところを引き出す”自分の長所が今のコンテンツにつながった;YouTube制作で重要視するのは人と人とのつながり;出会いや縁を大切にしながら大切な仲間と一緒に旅をしている;ストーリーを大切に不定期でも自分らしい動画を届けたい;視聴者層が広がっても友人を“見せもの”にはしない;歴史にとらわれることなく出会いと体験から日本を感じてほしい;友人には指摘せず自分で経験して日本を感じてほしい;日本のマナーを私が教えるよりも体験して感じてもらうことの大切さ;脱北者のアンニさん親子は「日本オタク」級のリサーチ力)
[日販商品データベースより]2 ファッション、食、文化の宝庫 かつての私の憧れの街・東京(初めて食べた日本の回転寿司に感動 新大久保すら知らなかった東京旅;六本木ヒルズと麻布台ヒルズで実感するソウルとの格の違い;ストリートブランドが並ぶ東京で交わり始めた日韓ファッション文化;食やファッションだけじゃない!日本に行きたくなる魅力的なコンテンツ;接客も雰囲気もすべてに感動した東京のすき焼きの名店)
3 関西から広島、北海道まで足を延ばして訪れたい日本の地方都市(同じ関西でもまったく異なる顔を持つ大阪・京都・奈良;大阪といえばやっぱり粉もん!本場の味は想像以上に美味しかった ほか)
4 外国での経験や韓国の友人、脱北者を通して感じた韓国と北朝鮮、日本との違い(韓国人は「高級さ」よりも「ラクさ」が何よりも重要;韓国人は感情的?私が感じる韓国の国民性と社会の変化 ほか)
5 日本を旅して改めて感じたやさしさにあふれる日本の魅力(日本で学んだ「断り」の文化は相手を尊重するやさしい心遣い;親しき中にも礼儀あり 相手を尊重する日本的距離感;日本人はみんなJ型?秩序と配慮が息づく日本特有のルール;乗り物一つで見えてくる日韓のマナーと国民性;新しい文化を受け入れつつ自分の色を失わない日本;外国人を笑顔にする日本の思いやりとやさしさの大切さ;JUJUWORLDが考案する!おすすめ日本旅行モデルプラン)
韓国出身の人気YouTuber、ジュジュワールド(JUJUWORLD)が、北朝鮮出身の友人たちとともに日本各地を旅し、その体験を綴った紀行エッセイ。韓国・北朝鮮出身という背景を持つ彼らが見た日本、私たちが当たり前と思っている風景や習慣が、著者には驚きや感動に満ちた発見の連続だった。コンビニのおでんに興奮し、静かな電車に驚き、居酒屋の文化に心を打たれる。そんな一瞬一瞬に垣間見える、日本という国の「やさしさ」や「安心」。ときに笑えて、ときにホロリとする彼らの目線は、ふだん見落としがちな日本の魅力を照らし出す。
彼らの語るリアルな驚きや本音は、まさにここでしか読めない貴重な体験談となっている。文化・教育・公共マナーといった日常の断片を、異なる価値観と背景を持つ人々がどう受け止め、どう感動するのか。
YouTube登録者63万人超のジュジュワールド(JUJUWORLD)が見つけた、日本の「ふつう」の中にある宝物。異文化の視点から見えてくる、ちょっと不思議で、とてもやさしいニッポンの姿。
あなたの知っているはずの日本が、きっと、少し違って見えてきます。訪日外国人やインバウンド業界の関係者にも新たな示唆を与える、異文化ドキュメントの決定版!