- リハビリテーション栄養 Vol.9 No.2(2025.10)
-
特集:リハビリテーション栄養のポピュレーションアプローチ
- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2025年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784263265376
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 管理栄養士国家試験よく出るワード別一問一答 2026
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年09月発売】
- ユーキャンの管理栄養士これでOK!要点まとめ 2026年版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年07月発売】
- 管理栄養士国家試験過去問解説集 2026
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年07月発売】
- SGS管理栄養士国家試験過去問題&解説集 2026
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年06月発売】
- 管理栄養士・栄養士必携 2025年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年01月発売】



























[日販商品データベースより]
リハ栄養の考え方をもとにしたフレイル予防のポピュレーションアプローチを地域全体に拡げるための方策とは
●日本リハビリテーション栄養学会編集。大好評の学会誌シリーズ「リハビリテーション栄養」17弾!
●超高齢社会となっている我が国にとって、健康寿命の延伸は喫緊の課題である。
●リハビリテーション栄養の考え方を、患者への個別アプローチにとどめるのではなく、地域全体を対象としたポピュレーションアプローチへと拡げていくことがこの課題を解決する糸口になるだろう。
●本特集では、総論としてリハビリテーション栄養の実践者に向けたフレイル予防の基本的な考え方とその将来像、またフレイル高齢者へのリハビリテーション栄養の手法を用いた介入、デジタルテクノロジーを活用したアプローチ手法の可能性などを執筆いただいた。
●各論では行政管理栄養士が行っているポピュレーションアプローチの報告、理学療法士、作業療法士の栄養的要素取り入れたアプローチの報告、摂食嚥下障害看護認定看護師からの実践報告、回復期リハビリテーション病棟管理栄養士による地域発信の実践報告などを収載した。
●本特集を通じて、リハビリテーション栄養の考え方をフレイル予防のポピュレーションアプローチに展開できないかを探り、各専門職が地域における実践活動を考えるきっかけあるいは展開する際の指針となることを期待している。
【目次】
特集 リハビリテーション栄養のポピュレーションアプローチ
【ススメ!リハビリテーション栄養指導士(2)】
リハビリテーション栄養論文紹介(16)
原著 「リハビリテーション薬剤」の認知度に関するアンケート調査
ポジションペーパー リハビリテーション栄養におけるスピリチュアル面への配慮:日本リハビリテーション栄養学会によるポジションペーパー