- 道徳科×自己調整学習
-
- 価格
- 2,156円(本体1,960円+税)
- 発行年月
- 2025年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784183637222
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 道徳科授業づくりオムニバス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年12月発売】
- [小学校]道徳科授業スタンダード
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- インクルーシブな道徳科授業づくり
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年10月発売】
- 問いで紡ぐ小学校道徳科授業づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年07月発売】
- 道徳科教育学の構想とその展開
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年04月発売】
















![[小学校]道徳科授業スタンダード](/img/goods/book/S/49/103/669.jpg)









[BOOKデータベースより]
道徳科授業と自己調整学習の理論を融合させることで、主体的に学ぶ子どもを育てることができる。
第1章 子どもの主体性と自己調整で体現する道徳科授業(道徳科が求める未来に生きる子どもの姿;道徳科で育む生きて働く人間力 ほか)
第2章 道徳科授業における自己調整学習の理論とアイデア(動機づけ(Plan)×道徳科学習の理論;動機づけ(Plan)×道徳科学習のアイデア ほか)
第3章 自己調整学習で子どもとつくる道徳科授業(事例1:まどさんからの手紙―こどもたちへ(高学年、内容項目D‐(22)よりよく生きる喜び);事例2:銀のしょく台(高学年、内容項目B‐(11)相互理解、寛容) ほか)
第4章 自己調整学習×道徳科授業のQ&A(全員で考える道徳で自己調整学習はできるのですか?;授業の構想は今までとどう変わりますか? ほか)