この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読み方だけは確実に身につく心電図
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
本書の特長。1.効率よく判読力がつく“繰り返し型”解説。本書では、同じ内容を、視点を変えながら“繰り返し”解説しています。それにより、不整脈の判読力が自然に身についていきます。2.難しければ読み飛ばし!どこから読んでも学べる。難しいところは読み飛ばし、力がついたら戻る。同じ内容を“繰り返し”解説するスタイルなので、どこから読んでも学べるようになっています。3.「疾患名」ではなく「波形」で診断する力を養える!医療現場では疾患名で心電図を読むことはできません。そこで本書では、心電図の「波形」で診断する力を養える構成にしています。4.オリジナル心電図問題を別冊で117問収録。米山医師オリジナルの心電図判読問題を別冊で収録しました。今注目を集める「心電図検定」対策にもかなり役立ちます。
1 モニター心電図の読み方(正常洞調律の診断方法;不整脈判読の基本・心拍数)
[日販商品データベースより]2 12誘導心電図 10ステップ判読法(正常の12誘導心電図の判読のしかた;心拍数と調律・不整脈診断1 知らないと損する!不整脈診断の基本原則;心拍数と調律・不整脈診断2 P‐QRST型の不整脈診断;心拍数と調律・不整脈診断3 よく出会う心房期外収縮の理解と診断;心拍数と調律・不整脈診断4 心室期外収縮の特徴と診断のポイント;心拍数と調律・不整脈診断5 洞不全症候群のすべて 心電図で見る多様なパターン;心拍数と調律・不整脈診断6 房室ブロック完全攻略 すべてのブロックを解説;心拍数と調律・不整脈診断7 現場で確実に役立つ!心房細動の診断力を高める ほか)
チャンネル登録者数9万人超えのユーチューバーでもある米山医師による、わかりやすい「心電図の読み方」。
オールカラーで448ページのハイボリュームで展開する本冊(解説パート)と、
別冊で収録したオリジナル心電図問題で、「判読力」を 徹底養成します。
医療現場で、そして「心電図検定」突破に絶対役立つ新しい心電図本です!
読者特典として、別冊に収録しきれなかった特別チャレンジ問題PDF付き。