この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ネイティブが教える英語の形容詞の使い分け
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年09月発売】
- ネイティブが教えるほんとうの英語の助動詞の使い方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年03月発売】
- ネイティブが教える英語の動詞の使い分け
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年07月発売】
- ネイティブが教えるほんとうの英語の冠詞の使い方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
英語を話せる人が当たり前にしている聞き方を徹底言語化!TOEIC点数を劇的にUP!!音声ダウンロード付き。
1 リスニングの上達スピードが100倍上がる音声変化の知識
[日販商品データベースより]2 隣り合う音がなめらかにつながる魔法〜音声変化ルール1「ひっつき虫」〜
3 単語がつながって新しい音が生まれる!〜音声変化ルール2「変身モード」〜
4 よく知っている「あの単語」がラ行音に変化する〜音声変化ルール3「ラリリ放題」〜
5 文法では重要だけど、発音では主張しない〜音声変化ルール4「弱っちんぐ」〜
6 聞こえるはずの音が、そっと姿を消す〜音声変化ルール5「消える魔球」〜
7 5つの音声変化のルールを脳内の回路に叩き込む〜仕上げのエクササイズ〜
「知っている単語なのに英語が聞き取れない……」そんな悩み、ありませんか?
日本人英語学習者の多くがスピーキングやリスニングでつまずく大きな理由のひとつが、「音声変化」の理解とスキル不足です。 音声変化とは、ネイティブが話すときに単語同士の音がつながったり、省略されたりして、発音が変わる現象のこと。たとえば “Can I have a〓?” が「キャナハヴァ?」と聞こえるようなあの“変化”です
本書では、「音声変化」の基本ルールを5つに絞り、たった1週間でマスターできるよう体系的に解説。ルールを知れば、「知ってる単語なのに聞き取れない…」というもどかしさから解放され、ネイティブの英語がグンとクリアに聞こえるようになります。 単語も文法も勉強してきたのに、英会話が聞き取れない。そんな英語学習者にこそ読んでほしい、リスニング力アップの決定版です!