この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界と日本経済大予測2026ー27
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- 日本をもう一度、世界のてっぺんへ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年11月発売】
- 大学入試マンガで日本史が面白いほどわかる本 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年10月発売】
- 徹底攻略Microsoft Azure Fundamentals教科書 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- もし明日が来ないとしたら、私はなにを後悔するだろう?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
政治的リアリズムとキリスト教倫理の緊張関係の中で、ラインホールド・ニーバーは何を見出したのか。本書は、E.H.カーに注目され、ケナンやモーゲンソーと並び「リアリズム」の父の一人と評されるニーバーの政治哲学を、戦争と国際政治の倫理から考察。混迷を極める国際社会を冷静な目で見つめた現実主義の思想が今紐解かれる。
序章 ラインホールド・ニーバーと政治的リアリズム
[日販商品データベースより]第一章 ニーバーの平和主義批判
第二章 力と秩序
第三章 自由と制約
第四章 道徳と国家:正戦
第五章 道徳と国家:ニーバー
第六章 ニーバーの国際政治倫理学
終章 正戦へのプラグマティックなアプローチ
混迷を深める世界と向き合うための「リアリズム」の政治哲学
「彼は我々すべての父である」(ジョージ・ケナン)。国際政治学の黎明期にE.H.カーに影響を与え、ジョージ・ケナン、ハンス・モーゲンソーとともにリアリズムの先駆者とされるラインホールド・ニーバー。著者のマッケオンは、ニーバーの政治哲学を、戦争と国際政治の倫理から考察している。本書は、ニーバーが残した遺産のなかで近年最も論争されている主題を扱っている。それと同時に、民主国家が、力による現状変更にいかに対処すべきか、という極めて重要な問題を提起している。