この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国民搾取
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- 自由民主主義入門講義
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
- 柳田国男自伝
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2025年06月発売】
- ファシストたちの肖像
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年08月発売】
- 意識の不思議
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「学校から社会へ移行」にかかわる安定的な見通しを持つことが難しい社会。その下で若者たちは、日々の困難を乗り越え、生き抜いていくためのさまざまな模索を続けている。そうした若者たちの姿を、長期にわたる調査に基づいて描き出す。
まえがき 自立をめぐる困難と希望
[日販商品データベースより]第1部 子ども・若者の社会的自立をめぐる状況(「大人になること」について;若者たちは「働くこと」をどのように経験しているのか)
第2部 コロナ禍を生きる子どもたち(コロナ禍において障害児とその家族が直面した困難;北海道の特別支援学校における不登校の状況)
第3部 子ども・若者の社会的自立を支える(自立の困難に向き合う学校と教師;子ども・若者の自立を支える教育実践)
おわりに オルタナティブな自立像の構築に向けて
現代を生きる若者たちの「自立」は、いま大きな危機に直面している。
子ども・若者の「自立」を支えていた社会的諸条件が解体され、多くの若者が離学後、不安定な移行過程に足を踏み出さざるを得ない状況が広がっている。。学卒後の不安定な雇用状況に対するセイフティネットや彼らの日常生活を支える福祉・制度の脆弱さもまた、そうした困難をよりいっそう深刻なものとしている。本書では、若者たちの自立にかかわる危機や困難を、可能な限り具体的に明らかにしたい。それとともに、そうした危機や困難を、若者たちがどのように受け止め、それらと交渉しながら、乗り越え、ときにやり過ごしながら、自立に向かう道筋を編み直そうとしているのかについても描き出す。